印刷工員がカレーショップを開くまでやるブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
オレ人から悩みを相談されねー
そういえばこれはどうゆうことなんだろ
まずいかもなあ
だって年々先輩になりつつあるわけだし
良い先輩は後輩に的確なアドバイスをするものだし
悩みを打ち明けれるのが親友なんだし
人は悲しみが多いほど人には優しくできるんだし
何かの間違いで過去に何件か悩みのような物を
きいたこともあったけど
「君に相談して損した、時間の無駄だった」
「おまえとは違うし」
「そうゆうことじゃなくて・・・」
「論点がずれている」
っていってたなあ、
たしかみんなそんなようなこといってたから
「まったくコイツぁ聞く耳をもたないねぇ~」
なんてそのつどオレは思ってたんだけど
そうじゃないのか
つまり「おれ使えない」ってやつだ
もう最近めっきり誰からも相談されないってことは
そうか、まわりの人はもうわかり始めてるんだふ~ん
あ、いやそれとも日本人の悩みが減ってるのかね
そういえばこれはどうゆうことなんだろ
まずいかもなあ
だって年々先輩になりつつあるわけだし
良い先輩は後輩に的確なアドバイスをするものだし
悩みを打ち明けれるのが親友なんだし
人は悲しみが多いほど人には優しくできるんだし
何かの間違いで過去に何件か悩みのような物を
きいたこともあったけど
「君に相談して損した、時間の無駄だった」
「おまえとは違うし」
「そうゆうことじゃなくて・・・」
「論点がずれている」
っていってたなあ、
たしかみんなそんなようなこといってたから
「まったくコイツぁ聞く耳をもたないねぇ~」
なんてそのつどオレは思ってたんだけど
そうじゃないのか
つまり「おれ使えない」ってやつだ
もう最近めっきり誰からも相談されないってことは
そうか、まわりの人はもうわかり始めてるんだふ~ん
あ、いやそれとも日本人の悩みが減ってるのかね
ウッキー選手! 
雨にも負けずジェントルランで完走
何かいろいろ乗り越えたんだろうなサムシング
走らないとわからないヤツ
そして帰りにウッキーはハンバーグ食べたい
って言いました
やっぱ人は疲れるとハンバーグを欲するんだよね
雨だっちゅーのに沿道には人がけっこう
あつまっていて
人混みのなか前も見ずにアイフォンいじってる
野郎と1日3回ぶつかったぜ
最近よくあるね、その社会問題
「アップルこんぴ~たのおしゃれが迷惑問題 」
ハンバーグといえば・・・
バンクーバ女子フィギュア見たでしょ?
なんか圧倒的だよねユン・ソナ? ハム・ニダか
「エッジから音楽を奏でている!?」ってね
美しいよね~ ポッカぁ~ンだね
雨にも負けずジェントルランで完走
何かいろいろ乗り越えたんだろうなサムシング
走らないとわからないヤツ
そして帰りにウッキーはハンバーグ食べたい
って言いました
やっぱ人は疲れるとハンバーグを欲するんだよね
雨だっちゅーのに沿道には人がけっこう
あつまっていて
人混みのなか前も見ずにアイフォンいじってる
野郎と1日3回ぶつかったぜ
最近よくあるね、その社会問題
「アップルこんぴ~たのおしゃれが迷惑問題 」
ハンバーグといえば・・・
バンクーバ女子フィギュア見たでしょ?
なんか圧倒的だよねユン・ソナ? ハム・ニダか
「エッジから音楽を奏でている!?」ってね
美しいよね~ ポッカぁ~ンだね
人生には自分にとってのヒーローが誰にでも
1人はいると思う
私が中学生の時に大矢くんという超ヤンキーがいて
彼は憧れであり まさに私のヒーローであった
私はヤンキーとの交流のしかたがわからなくて
毎週大矢くんをモデルにした漫画を描いて
大矢くんに勝手に提出していた。
大矢くんはその漫画を見てキャッキャと笑って
毎回クラスのみんなに回してみせた
そのクラスの人が笑ってる情景をみて
ニヤニヤしていたヒーロー
ヒーローは三年生の二学期にバイク事故で死んだ
私は今も絵を描いている
最近は人に頼まれて描いたりして満足感を感じるけど
あの時憧れていた人のためだけに漫画描いて
そのヒーローが喜んでくれるという快感をなかなか超えることはない